Figma 図形を型で抜く
図形を型で抜く
- Figma
- 機能
- ツールバー
- 複合シェイプ

概要
背面の図形を、前面の図形で抜き取ります。重なった部分と、型である前面の図形が削除されます。 実際にはレイヤー上ではグループのような構成になっており、再度別々に離すこともできます。このような編集をブール演算といいます。
方法
図形を型で抜く
重なっている図形を、Shiftを押しながらクリックして選択します。 図形を選択すると、ツールバー中央の表示が変化し、パスファインダーが表示されます。 パスファインダーのプルダウンから「選択範囲の型抜き」を選ぶと、前面の図形と、図形が重なっている部分が削除された状態で、背面の図形のみが残ります。
型抜きを解除する
型抜き後の図形は、レイヤーパネルを見るとSubtractという名前のグループのような状態になっているだけで、実は別々の図形のまままとめられていることがわかります。
型抜きを解除したい場合は、レイヤーパネルでそれぞれの図形レイヤーを選択し、Subtractレイヤーの外に出すことで切り離されます。最後に中身が空になったSubtractレイヤーを削除します。
Designpedia Team
2024年1月9日(火) 公開